(バンコク郊外、市場の写真です。お弁当が10バーツ、20バーツ)
こんにちは、Jおっさんです。
タイに移住して4年になりますが、最初の約2年間は
バンコク郊外で生活をしていました。
前にバンコク都心の移住の方法を紹介しました。
(下記をクリックすると記事が見れます。)
タイ移住でリタイアメントビザ代行業者への費用とノウハウの体験談 |
しかし、
「ちょっとJおっさん、バンコク都心じゃ無くてもいいから、
もう少し生活費を安くできますか?」
そうお考えのあなたへ、バンコク郊外で生活費が
都心より安くなる方法を下記に書きます。
では、気持ちをらく~~に
結論から言って「月3万円(一人)」ぐらいで、
バンコク郊外の生活は出来ます。
都心ほど便利では有りませんが生活はできます。
タイ人も生活しているので大丈夫ですよ。
「ねぇ、Jおっさん、早く教えてもらえないですか?」
はい、わかりました!では、下記に書いていきますね。
月3万円で、バンコク郊外の生活が出来ないケース
- 日本、バンコク都心と同じ生活を求める。
- 日本食しか食べない。
- 家賃の高いマンション等に住む。
- 毎日風俗などで遊びまわる。
月3万円で、バンコク郊外の生活が出来るケース
- 一般タイ人と同じ生活をする。
- タイ風アパートメントに住む。
- 自炊をする。(タイの食材を使う。)
- ローカルなタイの市場で買い物をする。
- ほんの少しタイ語を覚える。
- エアコン長時間の使用はしない。
- バスを利用する。
簡単に上記に書きました。
では、少し上記を詳しく説明していきますね。
月3万円で、バンコク郊外の生活が出来るケースの実践方法
極論は[一般タイ人と同じ生活をする]です。
タイでは1カ月の給料が10,000バーツ位(約3万円)
の給料の方もおられます。
タイ風アパートメントに住む。
家賃は約4,000バーツ(約13,000円)以下位です。
二人で住むと節約になります。
「でもJおっさん、どうやって郊外の安いマンションを探すのですか?」
では、お答えします。
- インターネットで探す。
- 歩いて探す。
- 知り合いに紹介してもらう。
バンコク都心には少し、日本人の不動産屋さんはありますが、
タイ郊外にほとんど不動産屋さんがありません。
タイの人は自分でバイクや歩き、知り合いの紹介などで
部屋を探しているようです。
Jおっさんは日本からインターネットでマンションを
予約しましたが次に引越した、マンションは
インターネットで調べてから歩きで見に行きました。
インターネットでのマンション、アパートメント探しの一例
|
上記インターネットで調べる事ができます。
すべて英語ですが日本語に翻訳変換できれば分かり安くなります。
「Jおっさん、そんな英語ばかり言わないでよ!」と言うあなたに、
一件だけ紹介するとしたら、タイ自由ランドに掲載している、
THE GRAND MANSION
ザ・グランド・マンションです。
(上記はJおっさんが借りていた部屋です。浴室に湯舟がありました。)
日本語でインターネットの予約ができます。
5,000バーツ位のお部屋があります。
Jおっさんが最初に住んでいたマンションです。
次のマンションを、JおっさんはTee-pak.comでを探しました。
地図上にアパート、マンション情報が出るので大変便利です。
契約したマンションの、家賃は月3,500バーツでした。
デポジット 2か月(7,000バーツ)
マンション名 ESV Mansion
|
(一般的なバンコク郊外のアパートのベランダ。約二畳ぐらいです。)
(Jおっさんが借りていた部屋です。トイレの壁に水だけのシャワーが付いています。)
アパート、マンション探しで気を付けたい事。
|
だいたい、行って見たら写真より奇麗ではない。
たぶん、新築の時に撮った写真かも知れません。
家賃が掲載されているのより高いのは
掲載情報が更新されていないか外国人料金だと思います。
あと、外国人には貸さない、タイ人だけのアパートも有ります。
アパート、マンション探しは、Jおっさんは凄~く、歩きました。
アパート、マンション探しで
タイのローカルな所を見る事ができましたね。
度胸も付きましたね。(笑)
タイ風アパートメントは日本の
マンションやアパートとは違います。
|
最低限Jおっさんが重視した条件
日本人はなるべくアパートの玄関に警備員がいて
アパート入口がセキュリティロックのある所にしましょう。
安全はお金からです。
ローカルなタイの市場で買い物をする。
(バンコク郊外の市場の写真)
(アイスクリーム2本で5バーツ)
(野菜が一束10バーツ)
(大きな魚が一匹60バーツ)
(大型スーパー、マクロの日本調味料の写真です。)
自炊をする。(タイの食材を使う。)
工夫次第で日本食を作る事ができます。
タイ米が食べる事ができれば、安くなります。
(餅米を混ぜれば美味しい。)
上記の様に、近くの市場(タラート)で食材を買えば、
バンコク都心よりかなりお安いですね。
20バーツショップを利用する。
[20バーツ、ショップ]これは日本の100円ショップ
見たいなお店で何でも約60円、20バーツです。
衣類、タオルなど繊維類はボーベー市場で買う。
お住いの近くの格安ローカルマーケットで買い物をする。
マーケットで格安お買い得品を買うコツ。
やたらとタイ人が群がっている店はお買い得ですよ。
ほんの少しのタイ語を覚える。
後はほんの少しのタイ語を覚えましょう。
バンコク郊外になると英語が通じ難くなります。
覚えておきたいタイ語
日本語 タイ語
いくらですか? タオライ クラップ(男性) いくらですか? タオライ カ(女性)
ありがとう クップン クラップ(男性) ありがとう クップン カ(女性)
~行きますか?(タクシー、バスで) パイ~(行きたい所の名所)
行かない。 マイパイ
トイレは何処ですか ホナーム ユーティナイ
屋台で持ち帰りのとき クラップ バーン
助けてください。 チュアイ ドゥアイ |
必要に応じて少しずつ覚えましょう。
そんなに沢山おぼえる必要はありません。
とりあえづ、7フレーズぐらい覚えれば大丈夫です。
メモ帳に書いて持っておくか
携帯電話に必要フレーズをいれてそれを
見せれば理解してもらえます。
携帯電話にタイ語翻訳アプリを入れておきましょう。
大変便利です!
市場でスタッフが値段を言っても分からない
時もあるので電卓を持って行きましょう。
スタッフが電卓を見せてくれたりもします。
エアコン長時間の使用はしない。
後は、エアコンの長時間の使用はしない事です。
タイは電気代が高く、一日中エアコンをかけていると
月4,000バーツ位、かかります。
なので、風通りの良いお部屋を探しましょう。
バスを利用する。
(バンコクのバスはとても安く10バーツ~30バーツ位で乗れます。)
タイのバスは凄く安くお得です。
約10バーツ~約30バーツ位です。
バスを乗りこなすサイトを紹介します。
バンコク路線バス不完全ガイド
ALSTERさんです。
バンコク、バスの大先生です!
上記が出来ればバンコク郊外で、「月3万円生活」は出来ます。
Jおっさんの「月3万円生活」の体験談
Jおっさんが2016年~2017年にバンコクの
ラップラオ区に住んでいた時の家計簿です。
一番、家計簿が高かった月(25,704円)
2016年12月合計8,568バーツ(25,704円)
家賃 3,500
電気水道 427 AIS 800 食費 1,152 交通費 286 その他 2,403 |
一番、家計簿が低かった月(18,240円)
2017年3月合計6,080バーツ(18,240円)
家賃 3,500
電気水道 417 AIS 900 食費 685 交通費 202 その他 376 |
だいたい、月平均約8,000バーツ(約24,000円)位です。
一日三食、デザートも食べていますよ。
凄いですね~
タイ人になりきって、ますよね~
ここのアパートの良かったことは水道電気代が安かった事。
タイはアパートによって水道電気代が違います。
Jおっさんが絶対に外せない条件で警備員と
玄関にセキュリティーのロックがありました。
良く利用していた市場はラップラオ ソイ47入口の場外市場でした。
市場の場外にも店先に朝早くお店が出ます。
この場外のお店がめちゃめちゃ安い!
何でも一袋、一束20バーツで売っていました。
お店の終わり時間に行くと、
たたき売り5バーツで売っている時もありましたよ。
近くに20バーツショップも有ったので助かりましたね。
服、下着などはボーベー市場で買いました。
Tシャツ50バーツ~売っています。
プラットナームより安いですね。
以上で「月3万円生活」はできました。
まとめ
二人(夫婦)で住めば節約になります。
しかし、
上記は全て方法であって人によっては
ストレスを感じる人もいるでしょう。
私はタイが好きで、タイのバスも好きで
街歩きをしながら「タイに来てよかったな~」
と思っていました。
本文中ほどに書いてある、「バンコク路線バス不完全ガイド」
アルスターさんの記事を見てはいろいろと出かけましたね。
街歩きをしながらタイ人の方々からいろいろと
助けられたり、助けたりと面白い事も有りました。
近所のタイ人の人に私が歩いていると、
駅やバス停まで送って頂いた事もありますよ。
あの約2年間はアパートに日本人は住んでいないし、
近所で日本人を見かけた事は有りませんでしたね。
タイに友人も知り合いもいませんでした。
今はタイに日本人の知り合いもいますが
電話がめちゃめちゃ長いです。
気持ちは、よ~く分かります。
タイに移住をお考えの方は、移住の方法だけでは無く
趣味やサークルなど、楽しみを見つけて生活をしましょう。
少しでもいいので外に出かけて見ましょう。
人とのふれあいに幸せを感じ取れます。
幸せが感じ取れれば、また幸せが来ます。
最後までお読み頂きありがとうございます。
下記のランキング応援のボタンをポチッとクリックして頂けると大変うれしいです。
↓