日常生活

タイの田舎のあぜ道の、水路の水生動物は何がいますか?

タイの田舎の子供

 

こんにちは、Jおっさんです。

 

タイの田舎の水路の横のあぜ道を

歩くとワクワクとします(笑)

 

それはなぜか?

 

水路に水生動物がいるからですよ

 

子供の時から川や池、沼、水路で

水生動物を取って飼っていました

 

そこで今回は、タイの田舎の

水路の水生動物は何がいるのか?

をお答えします。

 

では、気持ちをらく~~に

 

読んで見て下さい。

 

 

タイの田舎のあぜ道の水路は大切な役割

花

タイの田舎で生活をしている時は

朝から、水路の横のあぜ道を

散歩します。

 

気持ちがいいですね。

 

朝ごはんにするバナナの花を

取る時もありますよ。

 

あぜ道を挟んで、

ナマズの養殖池と田畑があります

 

この水路はナマズの養殖や

田畑の作物を育てる為に人に

とって大切な役割をしていますよ

 

動植物にとっても、

生きて行く為に大切な水路です。

 

では、タイの田舎の水路にどんな

水生動物がいるのか?

下記に書きます。

 

 

タイ田舎の水路の水生動物は何がいるのか?

タイの田舎のあぜ道の水路の

水生動物は何がいるのか?

 

知りたいですよね。

 

では調べて見ましたので、

水路にいる水生動物を

下記に書きます。

 

✅魚類

・ナマズ

・ウナギ

・コイ

・フナ

・ライギョ

・木登り魚

・スポッテッド・ナイフ・

 フィッシュ

・プラーニン(ティラピア)

・シルバーグラミー

・スネークスキン・グラミー

 

✅貝類

  • ジャンボタニシ

 

昆虫類

  • あめんぼう
  • ゲンゴロウ
  • タガメ
  • ヤゴ
  • シオカラトンボ
  • イトトンボ
  • ホタル
  • ヒル

 

大型水生動物

  • ミズオオトカゲ
  • ムツイタガメ
  • ニシクイガメ
  • アンナンガメ

 

 

以上が今まで見た事があるタイの

田舎の水路にいた水生動物です。

 

では、上記の水生動物たちを

観察した経験を下記に解説します

 

 

タイの田舎の、あぜ道沿いの、水路の水生動物の観察

魚

タイの田舎の水路沿いの、

あぜ道を歩いていると、

いろいろな水生動物と出会います

 

水面に小魚が泳いでいるのも

見えますよ。

 

見ているとワクワクしますね。

 

しかし、ここはタイ。

 

どんな水生動物がいるのか

気になります。

 

日本にいない水生動物もいますよ

 

では、偶然に出会った水生動物や

つかまえて観察した、水生動物を

下記に紹介します。

 

✅魚類

タイの雷魚

ナマズ、ウナギ、コイ、フナ、

ライギョは、日本でも見た事が

あるので見て直ぐに分かりました

 

しかし、よく見ると微妙に

違います。

 

目次の下に写真を貼っています

ので見て下さいね。

 

微妙に違いますよね。

 

では、日本にいない淡水魚

紹介します。

タイの淡水魚

 

・木登り魚(プラーモー)

 

・スポッテッド・ナイフ・

 フィッシュ

 

・プラーニン(ティラピア)

 

  • 木登り魚(プラーモー)

木登り魚は面白い魚ですよ。

 

実際には木に登りません(笑)

 

ただ、エラの下にあるヒレで

雨の日にあぜ道を歩いています

 

肺呼吸ができる珍しい魚ですよ。

 

数時間の間、

水の外でも生きていけます。

 

木登り魚は大きくなると水路から

大きな川や沼にいきますよ。

 

 

・スポッテッド・ナイフ・

 フィッシュ

 

 タイ語名 プラーサラート

 

この魚を見た時は驚きました。

 

名前のとおりナイフの形を

しています。

 

日本では見られない形の魚ですね

 

なんと、この魚はタイラーメンの

具のルークチンになる

材料の魚ですよ。

 

知らないうちに

スポッテッド・ナイフ・

フィッシュを、食べていた

のですね。

 

  • プラーニン(ティラピア)

プラーニンはタイの屋台で塩焼き

にしているのをよく見ます。

 

食べると大変、味しい魚ですね。

 

繁殖に優れており、プラーニンの

養殖もタイでは盛んです。

 

タイの淡水魚のペット屋さんでも

格安で売っていますよ。

 

 

  • シルバーグラミー

シルバーグラミーをタイ語で

プラー・クラッディー・ナーン

と言います。

 

この魚も面白い形の魚ですよ。

 

ヤジロベイのように長いヒレが

あります。

 

名前のとおり、シルバーで輝いて

いますね。

 

とても、美しい魚です。

 

 

  • スネークスキン・グラミー

魚

スネークスキン・グラミーは

タイの水路に沢山います。

 

グラミーの種類の中で

一番、地味です。

 

スネークスキン・グラミーも

腹びれが、尾っぽまでのびる

長い2本のヒレがあります。

 

 

✅貝類

  • ジャンボタニシ

タイにもタニシがいます。

 

しかも、日本のタニシより

大きいです。

 

まさに、ジャンボタニシですよ。

 

ジャンボタニシは食用とされて

います。

 

ジャンボタニシの詳しい記事は

ずっと前に書きましたので

興味のある方は読んで見て下さい

 

参考記事

タイ田舎のジャンボタニシの卵から子供が産まれた!ホイチェリー

 

✅昆虫類

  • あめんぼう
  • ゲンゴロウ
  • タガメ
  • ヤゴ
  • シオカラトンボ
  • イトトンボ
  • ホタル
  • ヒル

上記の水辺の昆虫は全て日本でも

見る事ができます。

 

しかもタガメやゲンゴロウを

タイでは昆虫食として食べますよ

 

昆虫食の虫の屋台もあります。

 

あと、トンボですが良く見ると

微妙に日本にいるトンボと

違いますね。

 

イトトンボやシオカラトンボに

チョウトンボもいます。

 

オキナワチョウトンボを

見た事がありますよ。

 

黒い羽根のチョウトンボも

いますが、名前が分かりません。

 

イトトンボも何種類か

飛んでいます。

 

黒い羽根のイトトンボは

タイで初めて見ましたよ。

 

やはり、調べましたが名前が

分かりませんね。

 

ヒルも普通にいます。

 

魚などのエサになっています。

 

そんなヒルもジャンボタニシも

水路の水質や土壌をきれいにして

くれていますよ。

 

なので、ホタルがいます。

 

ホタルの幼虫はジャンボタニシを

エサにしていますよ。

 

上手く自然体系ができていますね

 

合わせて読みたい記事

タイ田舎 半自給生活 何が捕れるの?【自然に生かされる人間】

 

 

✅大型水生動物

  • ミズオオトカゲ
  • ムツイタガメ
  • ニシクイガメ
  • アンナンガメ

亀

 

大型水生動物のミズオオトカゲは

ルンピニ公園やチャオプラヤー川

や支流にいます。

 

タイの田舎のも大きい

ミズオオトカゲがいますよ。

 

エサが豊富なので、

生きていけるのですね。

 

カメもタイの田舎の、

あぜ道沿いの水路にいますよ。

 

石ガメやクサガメに似ています。

 

しかし、よく見ると微妙に

日本のカメと違いますね。

 

ムツイタガメは、名前の通り

甲羅が、6つの甲に合わさって

甲羅が出来ています。

 

アンナンガメを、見た時は

石ガメと思いましたよ。

 

やはり、調べてみると

石ガメ科のタイの石ガメでした。

 

ニシクイガメ

見た時はガメラと思いましたよ。

 

古いですね(笑)

 

昔の映画でカメの怪獣映画です。

 

ニシクイガメは甲羅が少し

とがってカッコイイですよ。

 

以上がタイの田舎の、あぜ道沿い

の、水路にいる水生動物

たちでした。

 

 

まとめ

夜になると、タイの田舎の

あぜ道沿いの、水路には

ホタルが飛んでいます。

 

寝ていると、蚊帳に蛍が止まって

チカチカと淡い光をともして

いますよ。

 

最初はいったい、タイの水生動物

は、何がいるのかと興味が

ありました。

 

日本とほぼ同じ水生動物

でしたね。

 

タイの田舎の農家は、

昔の懐かしい、日本の暮らしと

似ています。

 

自然との共存をしていました。

 

水路、田畑などの活用で、

鳥や水生動物が自然の循環を

共有しています。

 

まだまだ、見た事のない

水生動物が、タイの田舎には

いますので調べて見ますね。

 

タイの田舎はいいですよ~~

 

と思う、Jおっさんでした。

 

最後までお読み頂き

ありがとうございます。

 

ランキング応援ボタン

タイ情報」を押して頂ければ

嬉しいです。

ありがとうございました。

 ↓

-日常生活

Copyright© Jおっさん , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.