日常生活

タイ田舎のジャンボタニシの卵から子供が産まれた!ホイチェリー

タイのジャンボタニシの卵

 

こんにちは、Jおっさんです。

 

前におっさんタイ田舎生活 

小舟で釣り探検 毎日が夏休み

【自由研究】の記事内で

ジャンボタニシの卵を採集した

ことを書きました。

 

その卵をバンコクに持って帰って

ようすを観察していましたが、

何と大量に子供が産まれました!

 

おめでたいです。

 

では、どんなようすだったかを

下記に書きます。

 

それでは、気持ちをらく~~に

 

見てくださいね。

 

 

タイのジャンボタニシとはどんな貝 ホイチェリー

タイランドのジャンボタニシ

 

Jおっさんは金魚と木登り魚を

飼っていますが、

水槽にタニシを入れています。

 

水槽の掃除屋さんです。

 

観賞魚のわき役ですね。

 

そんなわき役のタイの

ジャンボタニシとはどんな

貝なのかを観察して

分かった事を書きます。

 

一言で言うと風の谷のナウシカで

出て来る【オウム】みたいです(笑)

 

今までタニシをまじまじと見た

事が有りませんでしたが

ジャンボタニシは大きいので

観察しやすいです。

 

意外と貝の下の身の部分は

思っていたより複雑でした。

 

オウム見たいと思いましたね(笑)

 

もしかして、こいつもテレパシーで通じるのか?

 

長い潜望鏡みたいなのが

ニョキニョキと出て来るし

長い触角をだしています。

 

普段はじっとしているようですが

動き始めると中々、

スピーディーに動きますよ。

 

性格は、見た目は大人しそうに

見えますが食欲旺盛で貪欲です。

 

結構何でも食べますよ。

 

水槽の水草が直ぐに食べつくされます。

 

驚きました。

 

キャベツを水槽に入れたら

食べてしまいましたよ。

 

そんなオウムのような水槽で

わき役のジャンボタニシの

子供が今回は主役です(笑)

 

 

ジャンボタニシの子供が産まれた!どんなようす?

ジャンボタニシの卵のふ化のようす

 

どこで、ジャンボタニシの卵を

採集したかと言うと

タイの田舎のナマズの養殖池の

すぐ横にヤシの木が有ります。

 

合わせて読みたい記事

おっさん田舎生活 小舟で釣り探検 毎日が夏休み【自由研究】

タイのタニシの卵

 

そのヤシの木の長い枝が折れて

水面まで垂れて葉の先端が

水面につかっています。

 

そのヤシの葉にジャンボタニシが

上がって来て卵を産みました。

 

卵は水面から1メーター位の所に

タラコのように引っ付いています。

 

色は毒々しいピンク色です。

 

卵をバラバラにするとヌルヌルの

液体に粒々の卵があります。

 

このヌルヌルが卵をひと塊にしていますよ。

 

その卵を捕って、屋台で買った

ジュースのフタを、さかさま

にして卵を置きました。

 

カップには水を入れて置きます。

 

もし子供が産まれたらジュースの

フタのストローをさす穴から

子供はカップの水の中に

落ちる仕組みです。

 

部屋に置いて観察していますが

最初は何の変化もありません。

 

ただ単に毒々しいピンク色の卵ですよ。

 

めっちゃ、地味な観察です(笑)

 

しかし、日に日にピンク色が

薄くなっていきます。

 

そのうちに卵は黒ずんでいきます。

 

最初は卵が腐って来たかと思いました。

 

黒い粒々の卵が数十個ぐらい

水面に浮いています。

 

卵は全体的に乾燥した感じで

黒ずんでいます。

 

白くなった卵もあります。

 

良く見ると白い卵は穴が開いています。

 

腐って来たかと思い水面に

浮かんでいる黒い粒々の卵をよく

見ていると不規則に動いています。

 

カップの水に流動性はありません。

 

物理的に考えてただの

ブラウン運動かと思いました。

 

ん!

 

カップの側面に引っ付いている

黒い個体は上下に動いている

ではありませんか!

 

よ~~~~く、見ると

 

黒い粒上の個体に二つの触角の

ようなものが出ています。

 

もしかしてこれは触角・・・

 

そうです、ジャンボタニシの子供です。

 

お~~~~!

産まれていた!

 

それからその日に

大量の子供が産まれました。

 

水草とプランクトンを入れます。

 

お~~ 水草に引っ付いてますよ。

 

めっちゃ、可愛いですね。

 

タイ人彼女に見せると

ジャンボタニシはソムタムに

入れると美味しい

と言っていました。

 

屋台で売っている小さい

タニシはホイジューブと言い

種類が違うと言います。

 

大きいタニシはジャンボタニシ、

ホイチェリーだと言います。

 

なので、今度見たら大小のタニシ

両方買って食べて見ます(笑)

 

タイ屋台のジャンボタニシ

 

日本ではジャンボタニシが

増えて困っているようですが

 

日本人も食用にすると

いいかもしれませんね(笑)

 

 

まとめ

タニシをまじまじと

観察したのは初めてでした。

 

水槽ではわき役ですが

意外と貪欲な性格です。

 

しかし、

産まれた子供は可愛いですね。

 

いつもわき役ですが今回は主役です。

 

ジャンボタニシの赤ちゃんを見て

 

タイに来てよかったな~~

 

と思う何気ない日々です。

 

パソコンの画面の向こうの

見えない読者様、

 

最後までお読み頂き

ありがとうございます。

 

ランキング応援ボタン

「タイ情報」を押して頂ければ

嬉しいです。

ありがとうございました。

 ↓

-日常生活

Copyright© Jおっさん , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.