日常生活

自給自足料理 タイ田舎生活 自然の恵みに感謝【経験談と感想】

ヤシの木

 

こんにちは、Jおっさんです。

 

バンコクとタイ田舎生活を

しています。

 

タイの田舎では、自給自足で

タイ料理を、食べていますよ。

 

自給自足と言っても、

半自給自足です。

 

タイ田舎の家の周りの

自然の恵みを得て、食材を取って

います。

 

自然の恵みに、感謝していますよ

 

では、経験談を含めて紹介します

 

気持ちをらく~~に

 

読んでみて下さい。

 

 

自給自足料理 タイ田舎生活 どんな食材が取れますか?

パパイヤの木

(自給自足料理で使う、青パパイヤを採る娘)

 

元日本のサラリーマンが、

タイ人家内と家族で、

自給自足料理のタイ料理を食べて

暮らしています。

 

いったい、どんな食材がタイの

田舎で取れるのか?

 

と、思いますよね。

 

では、下記に箇条書きで

紹介します。

 

 

  • 野菜
  • 穀物
  • 果物
  • 淡水魚
  • 小動物
  • 昆虫

 

 

以上の様な食材が、

タイ田舎の農村でとれますよ。

 

では、上記の内容を詳しく

下記に説明します。

 

 

  • 野菜

食べたい食材は、家の周りに

種を蒔きます。

 

その他、食べる事が出来る

野草が採れますよ。

 

もちろん、無農薬です。

 

安全な食材ですよ。

 

では、下記に紹介します。

 

 

ナス

トマト

空心菜

タイのインゲン

タケノコ

唐辛子

バナナのつぼみ

その他、花

 

 

  • 穀物

お米

豆類

トウモロコシ

 

  • 果物

バナナ

パパイヤ

ココナツ

マンゴー

チョンプー

釈迦頭(ノイナー)

マナーオ(みかん)

 

 

  • 淡水魚

フナ類

鯉類

ナマズ

ウナギ

雷魚

ティラピア

ナイフ・フイッシュ

グラミー

エビ

カニ

 

 

  • 小動物

鶏(たまご)

野ネズミ

カエル

 

 

  • 昆虫

コオロギ

バッタ

イナゴ

トンボ

赤蟻の玉子

 

以上、自給自足の料理の食材が

タイ田舎生活で取れます。

 

タイの田舎でも、住んでいる所が

内陸なので、上記の様な食材と

なりますよ。

 

では、どんな自給自足料理を

作っているのか?紹介します。

 

 

自給自足料理の料理は、どうやって作りますか?

お菓子

(自給自足料理のヤシの実から作ったタイ伝統菓子)

 

では、上記で取れた食材を

どうやって、タイ料理にしている

のか、簡単に箇条書きで

紹介します。

 

  • 野菜

サラダ

温野菜

スープ

炒め物

調味料(唐辛子)

 

 

  • 穀物

主食のタイ米、もち米

米のお菓子

豆のお菓子

ぜんざい

焼き、茹でトウモロコシ

 

 

  • 果物

お菓子

フレッシュジュース

シェイク

調味料(ココナツ)

 

 

  • 淡水魚

焼き魚

魚の素揚げ

魚の干物

魚の塩漬け

魚の発酵食

 

  • 小動物

焼き鳥

たまご料理

焼き野ネズミ

揚げたカエル

 

 

  • 昆虫

昆虫の素揚げ

 

 

以上、大まかな自給自足の

料理方法です。

 

では、タイ田舎生活で

自給自足料理の、食材の調達や

食べた感想などの経験談を

下記に紹介します。

 

 

自給自足料理 自然の恵みに感謝【経験談と感想】

自給自足料理

(タイ田舎生活での自給自足料理です)

 

タイ田舎生活では、自然の恵みに

預かり、安全で健康に良い食材が

取れます。

 

自然の恵みに感謝していますよ。

 

食べ方は、難しい調理はして

いません。

 

焼くか、油で揚げたり、茹でたり

して食べます。

 

味付けで、タイ料理に

なりますよ。

 

焼く、揚げるなどは、食材を

下地の段階で、家で作った自作の

香辛料に漬けてから、

焼いたり揚げたりします。

 

なので、食材を揚げる時の油や

香辛料、塩、砂糖、などは

買っていますよ。

 

特に変わっている料理は、

タイの伝統菓子です。

 

ヤシの実のココナツなどの

タイ菓子には、食材の発酵を利用

した、蒸しパンなどがあります。

 

花や穀物の、お米のタイ菓子も

ありますよ。

 

お米のタイ菓子は、日本にある

昔ながらのお菓子と、ほぼ同じ

ですね。

 

タイにも、小豆のぜんざいが

有りますよ。

 

タイは、その他の豆でも

ぜんざいを、作っています。

 

もち米と一緒に、食べますよ。

 

日本の文化と似ていますね。

 

そして、タイの自給自足料理で

嬉しい事は、果物が豊富に採れる

事です。

 

日本では、高価な果物が沢山

とれます。

 

食べきれないほど、採れますよ。

 

なので、ドライフルーツとして

長期保存が出来ます。

 

トウモロコシも、長期保存が

出来ますよ。

 

もちろん、無農薬を使ったり、

遺伝子組み換えのトウモロコシ

ではありません。

 

なので、皆さんがスーパー

マーケットで買っている、鮮やか

で、柔らかく甘いトウモロコシ

ではありませんよ。

 

少し硬く、甘みもスーパー

マーケットで売っている

トウモロコシよりは、

糖度はありません。

 

自然のままですので、砂糖漬けに

していませんよ。

 

トウモロコシは、いろいろな

調理法としての利用があります。

 

長期保存も出来て助かる穀物です

 

小動物は、稲が実った田んぼに

米を食べに来る野ネズミを、

わなを仕掛けて捕ります。

 

調理方法は、焼いて食べますよ。

 

ニンニク、醤油、、山椒、

ブラックペッパーなど、香辛料に

漬けてから、七輪炭火焼きで

焼いて食べます。

 

味は、淡白で豚肉と鶏肉の間の

様な味です。

 

カエルは、鶏肉の様な味ですね。

 

唐揚げにして食べると、

鶏肉かと思いますよ。

 

後は、昆虫食ですね。

 

素揚げにして、塩をふって

食べますが、昆虫の味は

ありません。

 

サクサク、パリパリの塩味の食感

だけです。

 

ビールのつまみに合いますよ(笑)

 

その他、薬草になる植物が、

家の周りに植えています。

 

自然の健康食品、サプリメント

ですね。

 

先人達の知恵です。

 

以上、自給自足料理で、

自然の恵みに感謝した

経験談と感想でした。

 

 

まとめ

タイ田舎生活での自給自足料理を

簡単ですが、紹介しました。

 

上記本文のように、自給自足料理

で、自然の恵みに感謝しています

 

なので、農家のタイ人の方は、

自然の有難さを、ダイレクトに

感じて取っていますよ。

 

そう言った事から、食材を取る

に、大地に水やお酒をそそいだり

お供え物をあげたりします。

 

感謝の気持ちです。

 

むやみな取り方や

過剰な生産をしません。

 

のんびりと、

 

気持ちをらく~~に

 

自然の恵みを、頂いていますよ。

 

以上です。

 

最後まで、お読み頂き

ありがとうございます。

 

ランキング応援ボタン

タイ情報」を押して頂ければ

嬉しいです。

ありがとうございました。

 ↓

-日常生活

Copyright© Jおっさん , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.