日常生活

あるあるタイの常識その4 エ~本当ですか?あり得ない!日常生活

タイ人家族

 

こんにちは、Jおっさんです。

 

前回からの続きで、

あるあるタイの常識その4

を紹介します。

 

タイに住んで見て

エ~本当ですか?あり得ない!

と思う、タイの常識が

日常生活ではありますね。

 

なぜ日本と常識が違うのかは

タイの文化や政治、宗教、気候

などさまざまな要因で

違いがあります。

 

では、具体的にどのような事が

あるのか紹介しますよ。

 

では、気持ちをらく~~に

 

読んで見て下さい。

 

あるあるタイの常識その4 エ~本当ですか?とは何ですか?

・誕生日は本人が御馳走する

 

・タイ式の結婚式

 

・タイ田舎の既婚者は若い

 

・ゴザを活用する時が多い

 

・電気商品は壊れやすい

 

・学校の義務教育は18歳

(17歳)迄で公立校は

 授業料が無料

 

・タイの大学は、入学は簡単

 だけど卒業は難しい

 

田舎は子供がバイクを

 運転している

 

・昆虫食がある

 

 

誕生日は本人が御馳走する

ケーキ

大人になった時の、話ですが

誕生日は誕生日の本人が

御馳走をします。

 

例えば、

今日、誕生日なんだよ

 

と会社の同僚にいうと

よ~し、みんなで飲みに行こう!

 

と言われます。

 

当然『お~誕生日のお祝いをして

くれのだ、みんな優しいな

と思いますよね。

 

お店でお祝いをしてお会計の時は

誕生日の本人がお会計をします(笑)

 

確かに皆はお祝いをして

くれました。

 

しかし、お店のお会計は

誕生日の本人になります。

 

日本人は今日は私の誕生日だから

皆がお会計をしてくれると

思いますよね。

 

タイでは、出家パーティーなど

自分の事のパーティーは、

ほぼ本人がパーティーの

費用を払いますよ。

 

会社関係の人はその月付近に

生まれた人達まとめて

パーティーをするがあります。

 

そうすると、誕生日の人が

お金を出し合ってパーティーが

できるので安上がりに

なっていますね。

 

 

タイ式の結婚式

 

タイ式の結婚式は日本と

違いがあります。

 

タイの仏教の式足りの結婚式は

複雑で奥が深いですよ。

 

タイ式の結婚式を完璧に知って

いる人も少ないです。

 

結婚式の日取りなどは、お寺で

お坊さんに占って貰います。

 

結納金の金額は人によって

違いはありますよ。

 

田舎のタイの結婚式は

誰でも出席ができますよ。

 

なので、イスラム料理が

用意されている時もあります。

 

本ブログでもタイの結婚式を

紹介していますので、ご興味の

ある方は読んで見て下さい。

 

合わせて読みたい記事

タイの田舎の結婚式に参列、服装、ご祝儀、結納、しきたりは?

 

 

タイ田舎の既婚者は若い

タイの田舎に行くと10歳代位の

若いタイ人の既婚者をよく見ます

 

若くして結婚していますよ。

 

子供が子供を育てています。

 

昔の日本の農村もこんな風だった

のかなと思いました。

 

見ていて平和を感じます。

 

タイの田舎の小学校には

驚くほどの子供がいますよ。

 

 

田舎は子供がバイクを運転している

タイの田舎に行くと子供が

バイクを運転しています。

 

朝、小学校では高学年の子供が

低学年の子供を乗せて

学校に通学していますよ。

 

小学生が、お婆さんをサイドカー

に乗せて運転しています。

 

両親が仕事で忙しいので兄弟姉妹

で助け合っていますよ。

 

 

ゴザを活用する時が多い

タイの田舎の子供

タイではゴザの出番が多いです。

 

ルンピニ公園などはゴザを

レンタルする行商人が「ゴザ~

言いながら歩いています。

 

芝生に座っているとゴザどう

ですか、と声をかけられますよ。

 

家族でピクニックに行く時や

床で休む時などよく使います。

 

タイは年中暑いのでゴザを

活用する事が多いですね。

 

 

電気商品は壊れやすい

タイの電気製品は壊れやすい

ですよ。

 

買った時にすでに壊れている

時があります。

 

なので、買う時はお店で使えるか

確かめてから買いましょう。

 

タイ人の方は買う前にお店で

確かめています。

 

お店側も商品の確認が出来るよう

電源が直ぐ近くに有りますよ。

 

私も電気製品は、お店で確認

してから買っていますが

すでに、壊れている商品

もありました。

 

少しぐらい高くても日本製を

進めします。

 

 

学校の義務教育は18歳(17歳)迄で公立校は授業料が無料

タイの小学生

(都会のタイ人の小学生がポケモンカードで遊んでいるようす)

 

日本と違うのは学校の義務教育の

期間に違いがあります。

 

教育の違いでのタイの常識には

驚きました。

 

良い方の驚きです。

 

義務教育が日本の高校生

の歳の18歳か17歳まで有り

公立の学校は授業料が無料です。

 

学生服や教科書代、文具代は

無料ではありません。

 

授業料のみが無料です。

 

 

タイの大学は、入学は簡単だけど卒業は難しい

大学は有料となりますがラ

ムカムヘーン大学は働きながら

通信教育ができます。

 

通信教育と言っても、大学で

授業も有りますので大学に行って

授業を受ける事も出来ますよ。

 

試験は必ず大学で受ける

必要があります。

 

日本人の生徒さんもいますよ。

 

タイ人のラムカムヘーン大学に

行っている方とお話をしましたが

進級や卒業は難しいと言って

いました。

 

田舎からバンコクに出て来て

働きながらラムカムヘーン大学に

通学している苦学生もいますよ。

 

 

昆虫食がある

昆虫の屋台

タイの文化で昆虫食があります。

 

タイ人の全員が昆虫食を食べる

訳ではありません。

 

しかし、屋台などで見かけるので

日本人のように驚くほどでは

有りませんね。

 

国連も食糧難で昆虫食を

進めています

 

コオロギ工場などはヨーロッパや

アメリカではあります。

 

コオロギのプロテインなどが

ありますね。

 

タイは見た目が昆虫そのもので

が、そのうち普通の食品に

混ざっているものが、

多くなるでしょう。

 

常識も時代と共に変わっていきます

 

以上があるあるタイの常識その4

エ~本当ですか?あり得ない!

日常生活の詳しい内容でした。

 

 

まとめ あり得ない! 日常生活

タイに住んでいますが

新型コロナウイルスの影響で

タイの常識もいろいろと変わる

事もありそうです。

 

タイに来た頃は、

エ~本当ですか?あり得ない!

と思うカルチャーショックは

ありました。

 

しかし、伝染病の脅威はこれまで

の常識なんか関係ありません。

 

命が最優先されます。

 

健康第一だ~~

 

と思う、Jおっさんでした。

 

最後までお読み頂き

ありがとうございます。

 

ランキング応援ボタン

タイ情報」を押して頂ければ

嬉しいです。

ありがとうございました。

-日常生活

Copyright© Jおっさん , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.