日常生活

大都会での自給自足、野菜を作って生き延びる命の方法

野菜作り

 

こんにちは、Jおっさんです。

 

今回は現在、食料確保が難しいと

思われる方への記事です。

 

Jおっさんはタイに住んでいます

がバンコクとタイのド田舎の両方

の生活をしています。

 

タイの田舎にいる時は

半自給自足の生活です。

 

バンコクの大都会でも自給自足の

生活をして生き延びる

命の方法を考えました。

 

では、気持ちをらく~~に

 

読んで見てください。

 

 

大都会のど真ん中、野菜を作って生き延びる

タイの野菜

 

この記事を書いているのは

2020年4月です。

 

新型コロナウイルス感染が

世界中でパンデミックになって

いる時です。

 

世界では非常事態宣言が出た

国が多くあります。

 

そして戒厳令がしかれ外出制限が

出されました。

 

経済的に困っている人が

世界中にいます。

 

私はタイ田舎の家で半自給自足の

生活が出来ますが都会にいる人は

大変です。

 

都会に住んでいる

低所得者は厳しい生活です。

 

そこで、

バンコクの都会のマンションで

自給自足ができる野菜を

植えました。

 

では、下記に自給自足が出来る

野菜の作り方を説明します。

 

 

マンションでも出来る自給自足の野菜の作り方の種類

 

大都会のど真ん中のマンション

でも野菜を作って

自給自足は出来ます。

 

その方法は、2種類ありますので

下記に箇条書きで書きます。

 

  1. 野菜の種から育てる
  2. 野菜の再生栽培

 

上記の2種類がありますが

下記に詳しく書きます。

  1. 野菜の種から育てる

野菜の種から育てるは、

野菜の種を買って野菜を

収穫する方法です。

 

それにも2種類あります。

それは、

  • 種を土に植えて野菜を育てる
  • 野菜の水耕栽培

上記の2種類がありますね。

 

野菜の水耕栽培とは土を使わない

で水と液体の肥料だけで

野菜を育てる方法です。

 

水耕栽培は手軽に簡単にできます

が、野菜を土から育てるのより

意外と管理に手間がかかります。

 

  1. 野菜の再生栽培

野菜の再生栽培はネギなど根っこ

や、イモなどの球根を植えて再生

させる栽培の方法です。

 

なので、根のある野菜を買って

来た場合は根っこを捨てずに

植えてみて下さい。

 

野菜がまた再生しますよ。

 

 

上記の2種類の野菜作りの方法を

下記に説明します。

 

 

ペットボトルで野菜の自給自足の方法

ガーデニング

 

ペットボトルを利用して野菜を

作る自給自足の方法です。

 

ペットボトルに土を入れて

種を植えて水をあげるだけですよ

 

めっちゃ、簡単です。

 

では、下記に説明します。

 

  1. 野菜の種から育てる

 

野菜の種を土に植えて育てる方法

 

用意するもの

  • ペットボトル(大)
  • 野菜の種
  • カッター ハサミ

 

以上が用意するものです。

 

では、ペットボトルを植木鉢の

代わりにするのでカッターで

ペットボトルを切ります。

 

レタスなどの葉物はペットボトル

を倒して側面を切り土を入れて

種を植えて下さい。

 

大根、ニンジン、イモ類などは

ペットボトルを立てたまま

上部を切って土を入れます。

 

種を植えたら水を朝夕

あげてください。

 

発芽まで土を乾かない状態に

するように水をこまめにあげると

発芽が早いですよ。

 

次に、

野菜の種を水耕栽培で

育てる方法です。

 

水耕栽培の良いところは土を

用意しなくて良いところですね。

 

ペットボトルを利用した水耕栽培の方法

 

用意するもの

 

  • 野菜の種
  • ペットボトル
  • 食器洗いのスポンジ
  • カッター
  • ハサミ

 

では、ペットボトルを植木鉢の

代わりにしますよ。

 

ペットボトルの上部を切ります。

 

ペットボトルのフタは外してください。

 

食器洗いのスポンジを輪ゴムで

上中下と3点止します。

 

そして先ほど切ったペットボトル

の上部をさかさまにして食器洗い

のスポンジをペットボトルの口に

入れてください。

 

水耕栽培

 

ペットボトルに水を入れて

食器洗いのスポンジを入れた

ペットボトルを逆さまにしたまま

水の入ったペットボトルに

入れます。

 

 

 

あとは、二つ折りにした食器洗い

のスポンジ上部の割れ目に

野菜の種を入れるだけですよ。

 

 

2.野菜の再生栽培

 

次に野菜の再生栽培です。

 

ネギなどの野菜の根っこや球根を

植える方法ですよ。

 

この方法も上記の種を

ペットボトルに土を入れた方法と

同じです。

 

ペットボトルに土を入れて野菜の

根や球根を植えるだけですよ。

 

簡単ですね。

 

後は、水をあげるだけです。

 

 

Jおっさんが試して見たペットボトルの野菜作り

 

では、Jおっさんが実際に試して

見たペットボトルの野菜の

作りを紹介しますよ。

 

試して見た野菜の自給自足用を

下記に箇条書きで書きます。

 

1.種子フローラルレタス

 

2.再生栽培

  • タイの葉物の野菜
  • ジャガイモ
  • サツマイモ
  • 万能ネギ
  • キノコ
  • ニンニク
  • 大豆

 

では、上記を解説します。

 

なぜ、上記の野菜を選択したのか

の説明です。

 

イモ類は日本人のご先祖様が

戦争中など食糧難の時にイモを

食べていたからです。

 

そのおかげで今も日本人が存在で

きているのでイモ類を選びました

 

サツマイモはマクロの

スーパーマーケットで買った

中身が黄色いサツマイモです。

 

タイの中身が紫色のイモでは

ありません(笑)

 

タイの葉物の野菜を買った理由は

マクロで、水耕栽培で作った

ような葉物のレタスが沢山、

売っているので商品棚にあるのと

同じレタスの種を買いました。

 

万能ネギを選んだのは子供の時に

ネギの根っこを植えて育てた

経験があるからです(笑)

 

キノコを選んだのはただ単に

興味本位からです。

 

キノコに細長い根は有りませんが

根の部分にキノコの菌のかたまり

になっているので植えると

芽が出ると思ったからです。

 

ニンニクを選んだのは元気になる

ポピュラーな自然のサプリメント

だからです。

 

大豆を選んだのは植物性たんぱく

質が多くあるからです。

 

納豆や、豆腐、豆乳、など

いろいろな健康によいメニューが

つくれるからですね。

 

 

Jおっさんの大都会バンコクの自給自足、命の野菜

 

  • フローラルレタス

フローラルレタスは上記の

ペットボトルを利用した水耕栽培

と土に植えた方法の2種類です。

 

大豆はペットボトルに

ティッシュペーパーをしいて

大豆をのせ水を入れました。

 

芽がでたら土に植え替えます。

 

  • ジャガイモ
  • サツマイモ
  • 万能ネギ
  • キノコ
  • ニンニク

上記の野菜は土に植えました。

 

以上がJおっさんの大都会の

自給自足用の魂の野菜

つくりでした。

 

 

まとめ

よ~し、これで

命の種は蒔きました(笑)

 

タイに住んでいますが

新型コロナウイルス

非常事態宣言がでています。

 

日本にいた時も震災で食料を

手に入れるのに苦労した

ことがありますよ。

 

支給された震災弁当を

食べていました。

 

シャワーも仮設のシャワーを

使わさせて貰いましたよ。

 

しかし、いつの間にか大変だった

事を忘れています。

 

また、前と同じ世界が戻って来る

思っていました。

 

今度こそ今からいろいろと

準備をしていく時では

ないのでしょうか。

 

備えあれば患いなし

ですね。

 

命の種、実ってくれ~~

 

これからの日本の首都、東京が

外国人に買われて外国人の

会社オーナーが増えていきます。

 

本当に日本人は覚醒して欲しいと

思う、Jおっさんです。

 

日本人は生きて行く為に

魂まで売り飛ばさないで

欲しいですね。

 

最後までお読み頂き

ありがとうございます。

 

ランキング応援ボタン

タイ情報」を押して頂ければ

嬉しいです。

ありがとうございました。

-日常生活

Copyright© Jおっさん , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.