日常生活

タイの田舎で何の淡水魚が釣れるのか? タイ人も釣りをしますか?

タイの田舎の子供

 

こんにちは、Jおっさんです。

 

タイの田舎で釣りを

楽しんでいます。

 

タイの田舎で何の

淡水魚が釣れるのですか?

 

と思いますよね。

 

実際に釣って見ると、初めて見る

魚なので、凄く観察して

しまいます(笑)

 

それと、タイ人も釣りが

好きな人が多いです。

 

それでは、自然が豊かなタイの

田舎で、釣れる魚を紹介します。

 

気持ちをらく~~に

 

読んで見て下さいね。

 

 

タイの田舎で何の、淡水魚が釣れるのか?

タイの田舎の風景

(タイの田舎の漁で捕れた淡水魚を、家族全員で仕分けをしている写真)

 

はいでは、今まで釣ったり、

漁で捕ったり、食べてりした

淡水魚を、下記に箇条書きで

書きます。

 

  • フナ類
  • コイ類
  • ナマズ
  • ウナギ
  • ライギョ
  • ティラピア
  • 木登り魚
  • パカポーン
  • グラミー
  • セルフィンプレコ
  • ナイフフイッシュ

 

ざっと上記が、今まで釣ったり

食べたりした、淡水魚です。

 

では、下記に上記の魚を

解説します。

 

  • フナ類
  • コイ類

 

フナやコイ科の、淡水魚は非常に

タイの田舎の沼や川には

種類が多いです。

 

日本にいる、コイやフナと

微妙に違いますよ。

 

初めて見ると珍しくて凄く

観察します。

 

  • ナマズ

 

ナマズの種類も多いです。

 

バンコク都会の観光船が行き交う

チャオプラヤー川にも

ナマズはいます。

 

ナマズ釣りをしている人を

良く見かけますね。

 

1m級もいますので

釣ると引きは凄いです。

 

もちろん、タイの田舎にも

いますよ。

 

何と言ってもタイはナマズを

よく食べます。

 

炭焼きナマズの屋台で、安く

手軽に食べる事ができますよ。

 

なので、養殖ナマズも盛んです。

 

  • ウナギ

 

ウナギは、タイに全土にいますよ

 

日本のウナギと種類が違います。

 

タイにいるウナギは

ピカーラ種です。

 

日本のようにウナギを、かば焼き

にして食べる習慣は、ありません

 

ぶつ切りにして、

辛いタイ料理で食べます。

 

ウナギ釣りは、別の記事で

紹介していますよ。

 

もし良ければ、

下記の記事を読んで見て下さい。

 

合わせて読みたい記事

タイの【うなぎ】の事と釣り方 タイ田舎の自給自足の生活

 

 

  • ライギョ

タイの雷魚

ライギョの仲間でチャドーと言う

世界最大級のライギョがいますよ

 

1m以上になります。

 

釣ると引きは凄いです。

 

ナマズの10cm位の稚魚を

泳がせ釣りで、釣ります。

 

それか、鶏のレバーを

エサにしても、釣れますよ。

 

チャードーの歯は鋭いです。

 

かまれると痛いですよ。

 

チャドーのオスは卵や稚魚を

守っているので、危ないです。

 

50cm位のチャドーは、タイの

市場に行けば、たいがいは

売っていますね。

 

  • ティラピア

プラーニン

 

ティラピアは、タイでは

プラーニンと言います。

 

日本の仁徳天皇が、タイの王様に

ティラピアの養殖を、紹介した

ことから、プラーニンと呼ばれる

ようになりました。

 

プラー」が魚と言う意味です。

 

繫殖が良く、

養殖しやすい淡水魚です。

 

食べると、淡白で白身の

美味しい魚ですよ。

 

鑑賞魚屋さんでも、

稚魚が格安で売っています。

 

 

  • 木登り魚

木登り魚

木登り魚をプラーモーと言います

プラー」は

モー」は医者です。

 

名前の由来は、この魚を放つと

無病息災になると昔から

言われてきたからです。

 

金色の木登り魚

観賞魚にも、されています。

 

木登り魚は、空気呼吸が出来る

ので、雨の日には川や沼沿いの

あぜ道で、はっていますよ。

 

エラの下にヒレがあり

身体を立てにして、進みます。

 

木登り魚という名前ですが

木には登りません(笑)

 

タイの田舎の人は、

捕まえて食べますよ。

 

市場でも売っています。

 

塩焼きで食べると美味しいですよ

 

白身で淡白な味です。

 

 

  • パカポーン

パカポーンはスズキ科の魚です。

 

食べると日本のスズキと

同じですよ。

 

タイレストランで定番の

魚メニューですね。

 

パカポーンは美味しい魚です。

 

タイに来たら食べて欲しい

一押しの淡水魚ですね。

 

淡水魚の観賞魚屋さんでも

格安で販売しています。

 

1m以上になるので

釣ると楽しいですよ。

 

タイには、パカポーンの

釣り掘りもあります。

 

  • グラミー

 

魚

グラミーも何種類かあります。

 

色の綺麗なグラミーは

観賞魚として飼われていますね。

 

沼や川には沢山いますよ。

 

 

  • セルフィンプレコ

タイの淡水魚

セルフィンプレコも沢山います。

 

南米の魚なので元は

外来魚でしょうね。

 

タイも年中暖かいので

繫殖したのでしょう。

 

セルフィンプレコは、藻を食べる

ので、観賞魚の水槽の掃除役

として、飼われます。

 

タイの田舎で50cm位の

セルフィンプレコを見た事が

ありますよ。

 

 

  • ナイフフイッシュ

魚

ナイフフイッシュは、名前の通り

ナイフの形をしています。

 

初めて見た時は、日本には居ない

魚の形なので、珍しくまじまじと

観察しました。

 

しかも、この魚はタイラーメン

入っているルークチンの魚ですよ

 

ルークチン焼き屋台の

ルークチン(肉団子)です。

 

タイの田舎の市場に行くと

ナイフフイッシュは

売っていますよ。

 

ナイフフイッシュも種類は

何種類かいます。

 

体調も1mに達しますよ。

 

まだまだタイには、上記以上の

淡水魚はいますが、上記がタイの

田舎で私が、釣ったり

食べたりした、淡水魚です。

 

あと、タイ人も釣りをするのか?

 

と思いますよね。

 

では、下記にタイの釣り事情を

書きます。

 

 

タイ人も釣りをしますか?

(タイ人釣りガール田舎娘)

 

はい、釣りをします。

 

結構、釣り好きなタイ人が

いますよ。

 

良くバンコクや、タイの田舎でも

釣りをしている人を、見かけます

 

チャオプラヤー川で、ナマズ狙い

の、竿を出している人を

見かけますよ。

 

チャオプラヤー川沿いには、

お寺が多く、タンブンでナマズに

パンのエサをあげます。

 

パンをあげると、大きなナマズが

沢山よって来ますよ。

 

このナマズを釣ると多分、

逮捕されます(笑)

 

チャオプラヤー川で、釣りを

していると警察官に

注意されますよ。

 

気を付けましょう。

 

バンコクの都、ラッタナコシン島

の、王宮近くのお堀で、釣りを

しているタイ人を見かけました。

 

皇居のお堀で、釣りをしている

のと、同じですよ。

 

見た時は、驚きましたが、

好奇心旺盛なので、

じ~と、見ていました。

 

ルアーのポッパーを

使っていましたね。

 

タイの田舎でも、ルアーで釣りを

しているタイ人を、見かけます。

 

魚の養殖池を、釣り掘りに

している農家も、見かけました。

 

お客さんは、バンコクから

土曜日、日曜日になると来ます。

 

親子で来ていました。

 

日本の釣り番組で見る、プロの

釣り師のように、バッチリ服装

から、道具までそろえています。

 

私が見た釣り堀は

1人400バーツ約1200円、

 

結構いい、ビジネスですね。

 

後、エビの釣り堀もありましたね

 

レストランも兼ねています。

 

釣ったエビを調理して

食べさせてくれますよ。

 

そんな事から、最近ではルアー

などを、売っている大きな釣り

道具屋さんを、見かけます。

 

タイでも裕福層が来るお店ですね

 

しかし、タイの田舎の雑貨屋さん

では、竹竿や魚捕りの仕掛けなど

が売っていますよ。

 

日本の懐かしい昔の雑貨屋さん

見たいです。

 

タイの田舎の庶民のお店ですよ。

 

このようにタイ人も

釣りが好きです。

 

釣りをしている人は、

ほぼ男性ですね。

 

しかし、うちのタイ人田舎娘は

釣りが上手ですよ。

 

私が教えました(笑)

 

 

まとめ

タイ田舎の釣りで何の

淡水魚が釣れるのか?

 

と思いますが、上記に書いた

ように、タイの田舎での釣りは

いろいろな淡水魚が釣れます。

 

大型の淡水魚も狙えますよ。

 

タイ人も釣をしますか?

と思いましたが、

 

タイ人は、バンコクの都会の人も

田舎の人も、釣りが好きな人が

多いですね。

 

私は、タイで好きな

言葉があります。

 

ラムカムヘン大王の碑文で、

 

ナイナームミープラー

ナイナーミーカーオ

 

意味は、

水に魚あり、田に稲あり

です。

 

昔からタイは、米や魚がたくさん

捕れる豊かな国だったのですね。

 

冬が無く蓄えをする

必要がありません。

 

食料自給率100%

食べ物に困らない国だ~~

 

と思う、「アリとキリギリス」の

「キリギリス」Jおっさんでした

 

最後までお読み頂き

ありがとうございます。

 

ランキング応援ボタン

タイ情報」を押して頂ければ

嬉しいです。

ありがとうございました。

-日常生活

Copyright© Jおっさん , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.