日常生活

タイランド 新型コロナウイルス感染の予防対策ベスト10

デパートメント

 

こんにちは、Jおっさんです。

 

タイランドに住んでいます。

 

タイでいろいろなお店や

施設を利用していますよ。

 

新型コロナウイルス感染の

予防対策は、お店や施設で

いろいろと違いがあります。

 

なかなか、感心するウイルス

感染対策がありますよ。

 

そこで今回は、タイランドの

新型コロナウイルス感染の

予防対策ベスト10を紹介します

 

では、気持ちをらく~~に

 

読んで見て下さい。

 

 

新型コロナウイルス感染からの予防対策ベスト10

屋台

(屋台はビニールシートガードをして、テーブル席の対面もビニールシートガードをしている写真)

 

 

タイランドでの、日常生活の中で

お店や施設を利用しています。

 

そこで新型コロナウイルス感染の

予防対策に個人的に感心した、

タイランドでのベスト10を、

下記に箇条書きで

書きますね。

 

タイランド新型コロナウイルス

感染の予防対策ベスト10

 

・全身アルコール消毒ゲート

 

・足元アルコール消毒ゲート

 

・フットプッシュアルコール消毒

 

・食器ビニール袋パック

 

・顔認証チェック

 

・つまようじ押しエレベーター

 

・お金をトレーに入れる

 

・ナンバープレート認証ゲート

 

・ビニールシートガード屋台

 

・使い捨てビニール手袋スーパー

 

 

上記の項目が、タイランドで感心

した、ベスト10の新型コロナ

ウイルス感染からの予防対策です

 

では、下記に上記の内容を

詳しく説明します。

 

 

タイランドンの新型コロナウイルス感染の予防対策のようす

全身アルコール消毒ゲート

(インディーマーケットの全身アルコール消毒ゲート)

 

タイランドでもいろいろな施設や

お店で、新型コロナウイルス感染

の予防対策をしていますよ。

 

それでは、下記に上記の

新型コロナウイルス感染からの

予防対策の内容を詳しく書きます

 

 

・全身アルコール消毒ゲート

全身アルコール消毒ゲートを

通った時は、『お~~

と思いました。

 

なかなか感心しましたよ。

 

この全身アルコール消毒ゲートが

有ったのはインディーマーケット

です。

 

バンコクの、ローカルな

ナイトマーケなのに驚きました。

 

 

・足元アルコール消毒ゲート

足元アルコール消毒ゲートは

ICON SIAMのデパートに

ありましたよ。

 

入店のタイチャナをしてから

入る時に足元にアルコール消毒剤

の霧が出ていました。

 

約2m位の通路のゲートに

アルコール消毒剤が噴霧されます

 

新型コロナウイルスを、

靴や足元を、殺菌してデパート内

に、持ち込まないように

していますね。

 

 

・フットプッシュアルコール消毒

これもなかなか良いですね。

 

アルコール消毒剤のボトルを

手で押すことはありません。

 

大勢の方が、アルコール消毒剤の

ボトルに触ると、新型コロナ

ウイルス感染の可能性があります

 

フットプッシュアルコール消毒剤

ボトルは、ペダルを足で踏むと

アルコール消毒剤が出ますよ。

 

安心して使えますね。

 

 

・食器ビニール袋パック

レストラン、屋台、テイクアウト

お店などで、食器が

ビニール袋のパックに入って

いるのを見かけます。

 

スプーン、ナイフ、お箸などが

ビニール袋に入っていますよ。

 

レストランなどでは取り皿など

テーブルで使う食器が全て

ビニール袋パックに入っている

お店もあります。

 

 

・顔認証チェック

アイコンサイアムのデパートの

入店時に、入口によっては、

顔認証チェックがありました。

 

モニター画面を見ると、

体温チェックがされています。

 

 

・つまようじ押しエレベーター

エレベーターの階数のボタン近く

に、つまようじか、棒が

置かれています。

 

行き先の階数のボタンを

触接指で押さない為です。

 

 

・お金をトレーに入れる

お店などでの、精算時にお金を

カウンターの上か、トレーに

入れて精算をします。

 

直接手渡しをしません。

 

銀行では、受付の人はトレーに

入れたお金を、お金を数える

係の人に渡していました。

 

 

・ナンバープレート認証ゲート

ナンバープレート認証ゲートの

駐車場がありました。

 

駐車場に入る時のゲートで

駐車カードを取る必要が

ありません。

 

カード取り出しのボタンや

駐車カードを触る事がありません

ので、新型コロナウイルス感染の

予防対策になっています。

 

 

・ビニールシートガード屋台

タイランドは屋台が多い国です。

 

新型コロナウイルス感染の

予防対策として、屋台の正面に

ビニールシートガードがある

屋台がありますよ。

 

品物の受け取りは、

ビニールシートガードの下か上

もしくは、横から品物や現金の

受け渡しをします。

 

 

・使い捨てビニール手袋スーパー

マクロのスパーマーケットで

使い捨てビニール手袋を

使いました。

 

青果売り場で置いて有りましたよ

 

皆さん手に取って野菜や果物を

品定めしているので、使い捨て

ビニール手袋のサービスは

ナイスですね。

 

以上が、タイランドンの

新型コロナウイルス感染の

予防対策のようすでした。

 

 

まとめ

上記にタイランドの新型コロナ

ウイルス感染の予防対策の

ベスト10を個人的に良いと

思った事を書きました。

 

アフターコロナで、各施設や

お店の、新型コロナウイルス感染

の予防対策の方法がいろいろと

ありますね。

 

利用する方も安全を求めます。

 

新型コロナウイルス感染の

予防対策がされていると

安心しますよね。

 

利用しながら皆さん、

良い、悪い』など、自然と

ジャッジしていると思います。

 

それだけ、いつの間にか

新型コロナウイルス感染に

気を付けているのですね。

 

顔認証入店のデパートも

ありましたが、もっと簡素化は

されて行くのでしょう。

 

便利な世の中になっていきますが

監視社会になって行く

のでしょうね。

 

安全を確保する社会を作る

為でしょう。

 

一般庶民の私としては

子供や家族にウイルスを

移したくないですよね。

 

タイランドに来た時は、

 

新型コロナウイルス感染の

予防対策は、個々にしましょう~

 

そして、タイランドを楽しんで

下さいね。

 

最後までお読み頂き

ありがとうございます。

 

ランキング応援ボタン

タイ情報」を押して頂ければ

嬉しいです。

ありがとうございました。

 ↓

-日常生活

Copyright© Jおっさん , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.