未分類

おっさんタイ昆虫料理 アリの卵入り焼きそばの作り方 精力抜群!

アリの卵

 

こんにちは、Jおっさんです。

今回はタイの精力がつく食材の

アリの卵を入れた焼きそば

の作り方を紹介します。

 

タイではアリの卵を食べますよ(笑)

 

そして、アリの卵は精力抜群と

言われています。

 

そのアリの卵と焼きそばを合体

しておっさんタイ昆虫料理を

作って見ました。

 

では、気持ちをらく~~に

 

読んで見てください。

 

 

タイの昆虫食 赤アリの卵

アリの卵

まずは、タイの昆虫食の

赤アリの卵を紹介します。

 

アリの卵を食べるのですか!

 

と驚く人もおられるでしょう。

 

主にタイの地方では、貴重な

タンパク質の摂取の食材です。

 

しかも、精力抜群の食材ですよ。

 

ふ~ん、

見た目はどんな感じですか?

 

と気になりますよね。

 

では、説明します。

 

まずは、どうやってアリの卵を

とるのか?

 

ですよね。

木の枝からとります。

 

えっ!

 

そうですよ、土の中からとる

のではありません。

 

赤アリの卵をとるのですが

木の枝にたくさん群がっている

所を長い棒の先の袋を付けて

とりますよ。

 

この赤アリにかまれると凄く

痛いです(笑)

 

見た目は?

 

大きさ、約1cm位です。

色は白色。

 

よく見ると白い長ぼそい卵に

二つの黒い点がある卵もあります

 

アリの目です。

 

サナギになっている卵はアリの形

がしていますよ。

 

卵に混ざって成虫のアリが入って

いますが一緒に食べる事が

できます。

 

 

タイの市場でも時々、

売っていますね。

 

100g 約60バーツ

約180円位です。

 

 

では、Jおっさんの特性タイの

昆虫料理の赤アリの卵入り

焼きそばの作り方を紹介します。

 

 

おっさんタイ昆虫料理 赤アリの卵入り焼きそばの作り方

焼きそば

まずは、用意する食材です。

 

食材(1人前)

  • インスタント焼きそば 1袋
  • 赤アリの卵 好きなだけ
  • 鶏の卵 1個
  • 万能ネギ 2本
  • ニンニク 好きなだけ

 

下準備

  • 赤アリの卵を洗う
  • 万能ネギを細かく切っておく
  • ニンニクを細かく切っておく

 

以上が用意する材料です。

では、作り方を下記に紹介します

 

 

 

赤アリの卵入り焼きそばの作り方の手順

フライパンに火をかけて火が

通ったら少し水を入れて

そばを茹でる。

そばが茹で終わったら一旦

そばは、お皿に移す。

フライパンに少しの水を入れる

インスタント焼きそばのかやくと

赤アリの卵を入れて茹でる

上記が茹であがったら先ほど

茹でたそばをフライパンに

入れて混ぜる。

インスタント焼きそばの

焼きそばソースを入れる。

万能ネギとニンニクを入れて

混ぜる。

焼きそばの中心に穴をあけて

鶏の卵と赤アリの卵を入れ混ぜます。

フライパンの火を止めて

焼きそばを、お皿にのせて

パラパラとアリの卵を焼きそばに

振りかけて出来あがりです。

 

以上でJおっさんの特性タイの

昆虫料理の赤アリの卵入り

焼きそばの作り方でした。

 

 

精力抜群の赤アリの卵入り焼きそばを食べた感想

蟻

赤アリの卵の焼きそばを食べて

みましたが、普通の焼きそばと

同じ味です。

 

赤アリの卵自体には味が

ありません。

 

焼きそばが好きなので

美味しく頂きました。

 

アリの卵が入っている事が

知らないと普通に食べている

でしょう。

 

ニンニクも入っているので

ダブルで精力抜群ですよ。

 

 

まとめ

パタヤビーチなどでよくアリの

卵料理を売り歩くタイ人の行商の

人を見かけます。

 

白人の方が買って食べていますよ

 

Jおっさんも市場でアリの卵を

買った時に屋台のおばちゃんに

ニヤリと笑顔をされました(笑)

 

市場で買った赤アリの卵を

精力抜群にするために

Jおっさんが考えたタイ昆虫料理

の焼きそばの作り方でした。

 

タイのアリの卵を食べて

元気がでた~~

 

Jおっさんでした。

 

最後までお読み頂き

ありがとうございます。

 

ランキング応援ボタン

タイ情報」を押して頂ければ

嬉しいです。

ありがとうございました。

 ↓

-未分類

Copyright© Jおっさん , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.