こんにちは、Jおっさんです。
タイ人彼女は職場に復帰です。
なので、バンコクに戻りましたよ
短い疎開の経験でした。
タイは新型コロナウイルス感染者
が減少しています。
4月12日のタイの感染者数は
33人でした。
では、新型コロナウイルス騒動中
のタイの田舎のようすを
お伝えします。
気持ちをらく~~に
読んで見てください。
新型コロナウイルス減少中のタイ田舎の街のようす
新型コロナウイルス感染防止で
タイの田舎に疎開をしていました
しかし、バンコクに戻る事に
なりましたよ。
14日間の自宅での自主隔離の
生活もここまでです。
車で街のスーパーマーケット、
テスコ・ロータスに買い物に
行きました。
電信柱が倒れているのが
見えましたよ。
この前の、嵐のスコールで
倒れたのですね。
タイの田舎のテスコ・ロータスも
スーパーマーケットのコーナー
以外は閉鎖していましたよ。
食品や薬などの生活必需品のみの
販売で電気製品などのコーナーは
テープをはって入れません。
タイスッキーのMKや
スエンセンズなどのレストランは
持ち帰り販売だけをしていました
フードコートも持ち帰りだけです
バンコクと同じですね。
スーパーマーケットで見かけた
マスクをしている人の着用率は
約95%位でしたよ。
フェイスガードをしている人は
店員さん以外は1人だけ
見かけました。
タイの田舎でもかなり
用心していますね。
銀行も受付窓口にビニールを
はっていました。
銀行員は大勢の人と会うので
用心しますよね。
店内の椅子はひとつ置きに座れる
ようにしていました。
店内の人々は1メーター以上離れ
るように工夫されていましたよ。
皆さん協力し合っています。
タイは新型コロナウイルス感染が
減少中でも、意外とタイ人は
自分勝手では無いのですね。
タイ疎開生活の自主隔離ようす、バンコクへ戻る
新型コロナウイルス感染の防止で
タイの田舎に疎開した時、
家族の人達は私達が怖くて
近寄らなかったです。
タイのド田舎の子供達に
コロナ~コロナ~
と言われ、からかわれました(笑)
3歳の子供まで
コナ~コナ~
と言われましたよ(笑)
しかし、今は!
近寄り過ぎでしょう。
いつもの生活と同じです。
これじゃ、隔離の生活でもなんで
もありません。
あっと言う間に規則が崩れました
タイ人彼女が近づくな!
と言っても言う事を聞きません。
タイ田舎に一緒に疎開の隔離生活
に来た大人が規則を守らない
のですから仕方がありませんね。
以上が新型コロナウイルス感染
騒動の中のタイの田舎の
ようすでした。
まとめ
新型コロナウイルス感染防止の
為、タイの田舎に疎開して
隔離生活をしていましたが
バンコクに戻る事になりました。
タイの田舎の街ではかなり
新型コロナウイルス感染防止の
対策は用心深くされていましたよ
しかし、疎開先のタイのド田舎の
タイ人家族たちは最初だけ用心深
かったですがあっという間に
元の生活に戻りましたよ。
タイ田舎の疎開生活は
良かったな~~
と思う、Jおっさんでした。
最後までお読み頂き
ありがとうございます。
ランキング応援ボタン
「タイ情報」を押して頂ければ
嬉しいです。
ありがとうございました。
↓