こんにちは、Jおっさんです。
昨日のタイ新型コロナウイルス
感染者は新規で3名です。
感染者が少なくなってきています
今日5月3日、日曜日から
条件付きでレストランや
散髪屋さんが開いていました。
スーパーマーケットに買い物に
行ったのでバンコクのようすの
タイ情報をお伝えします。
では、気持ちをらく~~に
読んで見て下さいね。
バンコクの商業施設のレストランが少し開いていた5月3日
バンコクのBTSサラデーン駅前
シーロムコンプレックのトップス
スーパーマーケットに買い物に
行ったのですが少しレストランが
開いていました。
今日から条件付きでレストランは
座って食事をしても良いです。
1.5メーター以上席を放す
必要があります。
でもまだ準備が出来ていない
お店はレストランの前で
テイクアウトのみの販売を
していました。
いろいろとオープンするにも
問題はあります。
Jおっさんの友人は飲食店で
働いていたのですが非常事態宣言
で商業施設の閉鎖の為、
タイの田舎に帰ったままです。
飲食店を辞めて転職した
知り合いもいますよ。
お店側もオープンする為に
スッタフなどの問題があります。
仕入先の問題もあるでしょう。
ボチボチゆっくり開店していく
のでしょうね。
BTSサラデーン駅の電車の
スカイライン高架下のシーロム
通りに面した食堂も
開いていましたよ。
店頭販売の食堂と座って食べる事
ができるお店は半分半分
ぐらいでした。
そんな簡単に1.5メーター以上
放した席の用意とか出来ない
小さなお店もありますよね。
所狭しに席を取っている小さな
食堂はバンコクにたくさん
あります。
バーガーキングもオープンして
いましたが、バイクのデリバリー
サービスのドライバーが
多くいました。
ケーキの喫茶店のS&Pも
オープンしていましたよ。
店頭販売と店内飲食の
両方で営業しています。
知り合いのお店もLINE MAN
のデリバリーサービスが、
凄く忙しいです。
今までデリバリーサービスを
していなかったのですが通常営業
になった時でもデリバリーと
兼用でやっていくのでしょう。
そんなお店が増えるでしょうね。
アフターコロナで営業形態が
変わっていきます。
お客さんも便利な方を
選んでいきますね。
今までスマートフォンで
デリバリーサービスの注文が
分からなかった人もアプリの
使い方を覚えた人が増えています
コロナウイルス 条件付きアルコールの販売
タイは新型コロナウイルスの影響
でアルコール販売も禁止となって
いました。
もちろん、飲食店でお酒を飲む
事も出来ません。
しかし、5月3日からアルコール
がテイクアウトのみ販売できる
ようになりました。
ソンクランのタイのお正月は毎年
酔っぱらい運転の交通事故で
亡くなられる方が多いようでした
が今年はソンクラン中、
アルコールが買う事が出来なかっ
たので交通事故の死亡者が
少なかったです。
しかし、お酒を飲みたい人は更に
アルコール販売禁止が延長すると
厳しいですよね。
買い溜めた酒も無くなってきます
知り合いの酒屋さんの営業の人も
大変だと言っていましたよ。
アルコール販売条件付きで出来る
ようになって良かったですね。
Jおっさんの近所の商店も酒屋の
トラックが止まってお店に
お酒の箱を運んでいました。
それを見て、お~~
アルコール販売が出来るように
なったと思いましたよ。
シーロムコンプレックの道を
挟んで向かいのタニヤ通りの酒屋
のタニヤスピリットもオープン
していました。
タニヤの居酒屋つぼ八は
店頭販売をしていました。
コロナウイルで皆さん営業して
いくのに大変です。
居酒屋などお酒を出すお店も
アフターコロナで営業方法が
変わっていくのでしょうね。
安全衛生が求められる飲食店は
増えるでしょう。
そうなると、安全衛生を売りに
するお店も増えるでしょうね。
商業施設その他の開いているお店 タイ情報5/3
タニヤ通りの散髪屋さんが
開いていました。
凄く小さなお店なので外にまで
数人の人が並んで待って
いましたよ。
多分、散髪に行きたかった
のでしょう。
長い間、お店は閉まっていました
からね。
マクロスーパーマーケットでは、
閉まっていた電気商品の
売り場が開いていましたよ。
その他、日常雑貨の用品も買える
ようになっていました。
アルコール販売のコーナーも
開いていましたよ。
以上が2020年5月3日(日)
の商業施設が少し開いた
タイ情報でした。
まとめ
タイは商業施設が多少開いて少し
ですが活気がでて良かったです。
前よりは街が明るくなりました。
車は渋滞しなくて良かったのです
が前の金曜日は凄く渋滞
しましたよ。
商業施設の一部オープンの準備で
忙しかったのでしょう。
街のレストランを見て、いろいろ
と問題はあるようですが、タイは
イノベーションが早いので
変わっていくのでしょうね。
油断は禁物ですが
とりあえず、良かったな~~
と思う、Jおっさんでした。
最後までお読み頂き
ありがとうございます。
ランキング応援ボタン
「タイ情報」を押して頂ければ
嬉しいです。
ありがとうございました。
↓