旅行

アフターコロナ後 今までとは違う、タイ旅行での持ち物 安全意識

タイ人家族

 

こんにちは、Jおっさんです。

 

タイ旅行でタイに行ける日を

待ちわびている方が多いと

思います。

 

でも、アフターコロナ後、

タイ旅行で持ち物は何が

必要なのか?

 

今までとは、違う持ち物が

有りますね。

 

タイ在住者からの目線で

アフターコロナ後を、フォーカス

して、安全意識でお答えします。

 

では、気持ちをらく~~に

 

読んで見て下さいね。

 

 

アフターコロナ後 今までとは違うタイ旅行の持ち物

消毒剤ボトル

(バンコクのサンペーン市場で売ってある、携帯用消毒剤ボトルの写真)

 

タイ旅行が出来るように

成るのはいつなのか?

 

待っている方が大勢おられると

思われます。

 

でも、アフターコロナ後、

新型コロナウイルス感染の

予防で、今までと違ってどの様な

持ち物が必要なのか、

下記に箇条書きで書きますね。

 

・マスク

 

・携帯用の消毒剤ボトル

 

・アルコールティッシュ

 

・アルコール消毒剤

 

・フェイスガード

 

・使い捨てゴム手袋

 

・携帯用の小型扇風機

 

・新型コロナウイルス陰性診断書(英文)

 

上記に凄く簡単に書きました。

 

上記の内容を詳しく下記に書きます

 

 

アフターコロナ タイ旅行でなぜ今までと違う持ち物が必要なのか

飛沫防止フェイスガード

(バンコクのBTSサラデーン駅近くのラライサップ市場の写真)

 

  • 新型コロナウイルス陰性診断書(英文)

上記での、最後の項目の

新型コロナウイルス陰性診断書

(英文)ですが、タイ国の

トラベルバブル』で今後、

新型コロナウイルスの陰性診断書

の英文が必要か不必要かは

まだどうなるのか分かりません。

 

今後、外国からのタイ旅行者の

入国条件を重視していきます。

 

 

・マスク

まずアフターコロナ後のタイ旅行

で、必要となるのがマスクです。

 

マスクはタイでもいたる所で

売っています。

 

しかし、安全性で心配な方は

日本で、買って来てください。

 

個人的には、日本製のほうが

良いと思います。

 

後、マスクホルダーが

あるといいですよ。

 

その理由は、タイは暑いので、

飲み物をよく飲んだり、

屋台で食べ歩きをしたり

することもあります。

 

そんな時に、マスクホルダーが

あると便利です。

 

 

・携帯用の消毒剤ボトル

・アルコールティッシュ

 

携帯用の消毒剤ボトルが有ると

便利です。

 

ウイルス感染防止で安心ですよね

 

タイでは施設の入口などに、

アルコール消毒剤は置いて

有ります。

 

しかし、食べ物を食べる時や、

現金を触った時など

必要となりますよね。

 

そんな時は、携帯用の消毒剤

ボトルや、アルコールティッシュ

を持っていると便利です。

 

いちいちトイレを探す

必要がありません。

 

タイは暑いので汗も沢山でます。

 

アルコールティッシュでふくと

清潔ですし、気持ち良いですよ。

 

 

あと、トイレで便座を

アルコールティッシュでふくと

清潔に使えますよ。

 

それと、レストランや食堂で

スプーンその他、食器など

口にするものが気になる方は、

アルコールティッシュで

ふいてから使うと良いですね。

 

 

・アルコール消毒剤

タイ旅行中にアルコール消毒剤を

使う事が多くなりますよ。

 

しかし、アルコール消毒剤を

飛行機に持ち込めるか?

 

と思いますよね。

 

その辺のところを説明しますね。

 

国土交通商では、飲むアルコール

と、消毒用や化粧品のアルコール

は、別認識にしています。

 

なので、消毒用エタノールは

タイ旅行で飛行機の持ち込みは

出来ますよ。

 

飛行機の機内、手荷物の持ち込み

に関しては、100mlの容器に

入れての持ち込みは大丈夫です。

 

だだし、アルコール消毒剤の

入れ物がスプレー式やペン型、

フック型は機内に持ち込めません

 

飛行機の持ち込みに心配な方は

タイでも、コンビニエンスストア

や、スパーマーケットなど

街では、どこでも売っています。

 

飛行場内でも売っていますよ。

 

 

・フェイスガード

タイで電車やタクシー、バス、

観光地、エレベーターなど

込み合う所で、フェイスガードを

していると安全です。

 

 

・使い捨てゴム手袋

タイで生活をしていると、

スパーマーケットで使い捨てゴム

手袋または、使い捨てビニール

手袋をしている方を見かけます。

 

大勢のお客さんが、品物を手に

取って見ていますので、使い捨て

ゴム手袋をしていると安心です。

 

なので、タイ旅行に行って、

お土産屋さんで品物を触って見る

時に、使い捨てゴム手袋をして

いると、安全ですよ。

 

 

・携帯用の小型扇風機

タイは、暑いので汗がたくさん

出ます。

 

フェイスガードをしていたら

暑いです。

 

汗が出ると自然に、

汗をぬぐいますよね。

 

なので、携帯用の小型扇風機が

有ると、涼しくて便利ですよ。

 

以上が、アフターコロナ後の

タイ旅行で、なぜ今までとは違う

持ち物が必要なのかを

書きました。

 

 

アフターコロナ後 タイ旅行での安全意識

ドン・キホーテ

 

上記にアフターコロナ後の

タイ旅行で、持って来た方が良い

持ち物を書きました。

 

タイでも上記の持ち物は

売っています。

 

しかし、タイに来てから上記の

持ち物を探して買っていると

時間がもったいないです。

 

それに日本製のほうが安心です。

 

でも、そんなにタイ旅行で

気を付けて、重装備をする

必要があるのか?

 

と思う方もいると思います。

 

タイ旅行で異文化を楽しむ為には

自分自身の安全と、行った先の

外国人の方へのウイルス感染防止

が出来て良い海外旅行ができます

 

 

タイで、旅行者の受け入れが

出来て、トラベルバブルが実施

されてから、外国人旅行者の

新型コロナウイルス感染が有ると

お互い心痛いものです。

 

なので、ウイルス感染には

万全の対策と安全意識が大切です

 

以上が、アフターコロナ後、

タイ旅行の安全意識の大切さを

書きました。

 

合わせて読みたい記事

タイ移住者が教える、タイに行く前に準備で必要なもの知っておくこと

 

 

まとめ

実際は、バンコク都心と地方では

新型コロナウイルス感染の

気を付け方は温度差があります。

 

アフターコロナ後で有っても

バンコクでも場所やお店によって

ウイルス感染対策に

違いがあります。

 

ウイルス感染対策に緩い

お店や施設がありますよ。

 

しかし、周りの人に大丈夫だよと

言われても自分だけは安全を

確保する必要があります。

 

安全意識を持って置きましょう。

 

なので、アフターコロナ後、

タイ旅行で、今までとは違う

必要な持ち物と、安全意識の

大切さを書きました。

 

タイ旅行を楽しむ為にも

安全意識を持ちましょう~

 

と思う、Jおっさんでした。

 

最後までお読み頂き

ありがとうございます。

 

ランキング応援ボタン

タイ情報」を押して頂ければ

嬉しいです。

ありがとうございました。

-旅行

Copyright© Jおっさん , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.